「横山さんのうなぎ、最近口コミとかでよくみかけるけど、何だろう?お取り寄せできるの?」という方も多いのではないでしょうか?鹿児島鰻の人気ブランド「横山さんの鰻」の話題を集めて簡単にまとめています。
*価格内容は記事作成時点での情報です。随時更新はしておりますが、ご覧いただいた時点での最新情報は公式サイト「(詳細)はこちら」などの先でご確認いただきますよう、お手数ですがよろしくお願い申し上げます。
鹿児島県大隅半島の鰻販売店
泰斗商店は鰻生産量(養殖量)日本一の鹿児島県の中でも、地域的にも盛んな「大隅半島」にあるうなぎの販売店です。大隅半島はうなぎの地域ブランドとしても有名ですね。泰斗商店のうなぎは、全国の料理店に採用され、又、オンライン通販でお取り寄せでき、鹿児島県大崎町のふるさと納税に採用されて、人気の返礼品になっています。
採用代表取締役「横山桂一」さんが名前を冠した「横山さんの鰻」のブランド鰻お取り寄せがメディアなどで話題になり、美味しい鰻として口コミで広がっています。
横山さんの鰻の特徴は?
横山さんのうなぎの特徴、話題を口コミから集めました。
- 鰻の養殖に必要な稚魚である「シラスウナギ」は太平洋を回遊し鹿児島宮崎などの川を遡上し、それが獲れやすい鹿児島で養殖が盛んになった
- 霧島山系由来のシラス大地で長年にわたり濾過された地下水育てられたた泰斗商店が選ぶ鰻には臭みや雑味が一切ない、との評判
- 抗生物質を含む餌を使用せず、成長に合わせて丁寧に育てられた鰻だけを厳選している
- 「横山さんのうなぎ」は生産者が直接販売するうなぎ、他のブランド鰻にはない特徴
- 料理人とコミュニケーションしながらつくるうなぎ
メディア掲載情報(公式サイト)より
- GOETHE(中田英寿さん、に・ほ・ん・も・の外伝)
- 「LEON」2020年 10月号 食通人がハマる!お取り寄せ&テイクアウト精力メシ
- 「東京カレンダー」「おうち時間」の大人の答え:超絶に美味な「お取り寄せ」だけを知りたい特集ページで紹介される
- その他「専門料理」「クロワッサン」など多数
楽天で人気のふるさと納税
商品名 | 横山桂一さんのS級鰻 |
内容・価格など |
|
料理人たちの評価
鹿児島県大隅半島、規模としては小さな養鰻場「泰正養鰻」に日本中の料理人が集まりうなぎの勉強会が行われました。
創業70年の歴史を誇るうなぎ専門店『鰻はし本』、池袋の超人気店『かぶと』、さらにイタリアンの『SIO(旧グリ)』、フレンチの『ラシーヌ』、中華の『茶禅華(サゼンカ)』など、ジャンルを問わず一流店を任される料理人たつが、泰正養鰻のうなぎを自慢の一品として取り入れています。
まとめ
冷凍うなぎの食べ方?
うなぎ蒲焼のお取り寄せの多くが冷凍で真空パックのものです。「うなぎはお店で食べるもの!」という方が多い中で長らくうなぎのお取り寄せが過小評価されてきました。しかし、冷凍技術の発展に伴い、名店の味や、横山さんのうなぎのように産地ブランドの有名どころのうなぎ蒲焼を自宅で美味しく(しかもリーズナブルな価格で)いただけるようになり、土用の丑の日はもとより、母の日、父の日、敬老の日etcと喜ばれるギフトとしても、うなぎの蒲焼取り寄せは定着してきました。
その食べ方も各通販が「分かり易く、簡単に説明をする」という事に注力しています
湯煎(ゆせん)、電子レンジetcと解凍しての食べ方一般的ですが、口コミや人気通販サイトのコラムなどから、より美味しく!食べる為の一工夫をまとめてみました。
お酒を使って風味豊かに
フライパンを使う |
|
電子レンジを使う |
|
酒は使わない!網焼きで
お酒を使うと「鰻の酒蒸しになる!」という口コミもあり(ただし、これはお酒の量が多すぎる時、との意見も。いずれにしてもお酒の量の調節が難しい、です)、蒸し焼きではなく、網焼きやトースターを使う方法を推奨しているところもあります。
網焼き、又はトースター |
|
美味しい鰻のカタチは?
鰻の蒲焼はそのカタチで美味しさを見分けられる・・・という口コミがあります。いくつかでそんな内容を箇条書きでまとめてみました。
- 全体的に幅広く(×細長い)平らなカタチをしている(×山なりになっていてどちらかというと下に反っているようなカタチ)
- ボリュームが多いように見えても、山なり、ではなく、幅広、の方が良く焼けていて、皮も柔らかくなるので美味しい、と言われています。
- 天然うなぎは養殖より希少なので美味しい、高級と言われているが、実は、養殖うなぎは水質などの管理の徹底などの養殖技術の進歩で負けず劣らず、いやそれ以上に美味しい、という口コミが増えてきました。
お取り寄せでは、カタチにこだわって選んで購入する、という事が難しいですのでこれは店頭で購入するときの内容に思います。しかし、うなぎの選別に力を入れているショップでは、このような見分け方を利用している、という事になります。
天然鰻と養殖うなぎ
以下の表に「水質」と「餌」の2点に分けて天然うなぎと養殖うなぎを比較しています。ご覧になっていただけると養殖うなぎの方が美味しい、といえます。ところで、これらの事から養殖うなぎの冷凍真空バックお取り寄せが広がった、と思います。天然うなぎの人気はいまだにあり、ファンも多いです。しかし、下記の表に「水質」「餌」だけではなく「漁獲量」の安定しないのが天然うなぎでもあり、国産で琵琶湖、三方五湖、宍道湖、四万十川周辺のお店では、漁獲された時だけ特別にうな重として提供しているうなぎの名店も多いです。その希少性も天然うなぎの人気の理由の一つでもあります。
旅行で訪問した時にに、現地の鰻の名店を探す方も多いので、天然うなぎのニーズが高い、といえます。
水質 | 餌(食べているもの) | |
天然うなぎ |
|
|
養殖うなぎ |
|
|
土用の丑の日
土用の丑日、そしてそれに近い父の日ギフトとしても、うなぎ通販は人気になります。
土用の丑の日とは、「四季のあいだにある季節の移り変わりの約18日間のうち、干支で数えて丑にあたる日」のことです。よくわからない!ので下記からできるだけまとめてみます。
土用について
日本に古来からある「陰陽五行説」といくものがあります。「万物は火、水、木、金、土から成り立っている」いう考え方です。しかし、季節は春夏秋冬と四つです。これを「引用五行説」にあてはめますと、4のものを5で分割するので「土」が余ります。このことから、季節と季節の間、移り変わりの期間に「土」を当てはめました。そこで「土用」というものは、季節が終わり、次の季節が始まるまでの約18日間を指すことになりました。
丑の日について
暦の数え方において、今は日数を数えるときに1から31の数字を使いますが、昔は干支を使って、12日で1週期の数え方をしていました。子、丑、寅、卯、辰、壬、午、羊、申、酉、戌、亥の12日間の中で丑にあたる日が丑の日となりました。
この2つ合わせて土用の丑の日となりました。
何故うなぎを食べるのか?
- そもそもうなぎは日本人美味の一つで、鰻を食べる理由(こじつけ)が欲しかった、という人もいます
- 土用の丑の日は暑さもあり夏バテしやすい時期で「精のつくもの」を食べる習慣があった
- 幕末の学者で有名な平賀源内が、夏場にうなぎが売れないので何とかしたいと近所の鰻屋に相談され「本日、土用丑の日」と書いて大繁盛したmという説もある
- 夏場の鰻は痩せて美味しくないというイメージを払拭した、という平賀源内の説です
年2回ある?
土用の18日間にに入ってから6日間以内に丑の日があった場合、12日後はまだ土用になります。その場合、その年は年2回土用の丑の日があります。一度目を「一の丑」二度目を「二の丑」と呼びます。
これも「うなぎを当たり前に食べて良い日が2日ある!」という意識を生み出し、ネットで美味しいうなぎ取りよせを探される方も多いのではないでしょうか。
うなぎの旬
土用の丑、から夏バテ解消、鰻と言えば夏!と思われている方の多いと思う方に知ってほしい「うなぎの旬」の話です。
天然うなぎの旬は「秋から冬にかけて」と言われています。うなぎは冬眠をしますので、それに備えて餌をとり、栄養を蓄えますので、この時期が一番脂乗りも良い、と言われています。ところで、魚は冬眠や産卵前に荒食いをする事で知られており、魚釣りの世界ではその事を「乗っ込み」などといったりします。夏の土用の丑の日のイメージからうなぎの旬は夏だと思われがちですが、実は秋から冬で、この時期に鰻を楽しむ方は、実は、多いのです。
うなぎのレシピ
美味しい!うなぎのレシピについて、よく耳にするうなぎのメニューも含めて表にしました。
ひつまぶし |
|
うざく |
|
うまき(う巻き) |
|